top of page

美しさを維持する3つの取組み

ずっと綺麗であり続ける長期的な健康美を提供する当サロンがオススメする美しい体型を維持するライフスタイルを3つご紹介します。常に意識をすることで美しい体型を維持し、所作を整えて、内面から輝く美しさを保っていくことが出来ます。


①ドローイング

歩くとき、座るとき、お話しているときなど常にドローイングを意識して生活していくことが大切です。

・インナーマッスル(体幹)の強化(お腹周りが常に引き締まります)

・呼吸を意識を向けて深い呼吸になる(感情が整いやすくなります)

・身体が歪みにくくなる

・姿勢が良くなる


・インナーマッスルについて

インナーマッスルは呼吸で鍛えることが出来ます。


インナーマッスルの筋肉は腹横筋です。深層にある筋肉ですので呼吸によってのみ刺激が出来ます

インナーマッスルは体の軸です。家で言えば「骨組み」にあたります。強い骨組みであれば、自然災害にも耐え得ることが出来ます。体も同じ。強いインナーマッスルは重力を受け止めて美しい姿勢を保ち、体の歪みを防ぐ土台になります。


〇やり方

リラックスした状態で息を細く長く吐き切りお腹を凹ませます。その状態を維持するようにお腹にグッと力を入れます。その状態を出来るだけ長く維持します。最初はなかなか出来ないかなと思いますので何度も練習をしてみてください。



②精製された小麦粉・超加工食品・甘味類(製菓)を控える

食べた食材によって体が作られていますので、数日間小麦を抜いたら体が軽くなったとか味が分かるようになったということも耳にしたこともあるかなと思います。

出来れば毎日毎食を意識し続けられるといいですが、お付き合いや外食が多いとなかなか難しいこともありますので、選べるときは必ず控える意識をしていただくと良いです。


〇控える食材

うどん、菓子パン(甘いパン)、麺類(カップ麺含)、ハムやソーセージ、ナゲット類の加工食品、クッキー・ケーキの洋菓子類、スナック菓子やチョコレート製菓など


③マインドフルネス思考をもつ

物事の捉え方をマインドフルネス思考にするということをオススメしています。それは自分の感覚や思考にフィルターをかけないようにし、物事に対して「良いもの」「悪いもの」と判断、分別しないようにすることです。

電車が行ってしまった、ちょうど雨が降ってきた、お店が満席で入れなかったなど様々なことが起こると思います。その一つ一つの物事に「善・悪」「良・悪」を付けずに、起きたことだけを受け取るようにするイメージです。そうすることで未来への不安や恐れを取り払い、過去に囚われることなく、その瞬間「今」に意識を向けて行動出来るようになっていきます。

外見だけの美しさだけでなく、立ち居振る舞いや言葉遣い、他人との関わり方などの含めて、内面から溢れ出る心の在り方も意識していただくことこそ、本物の美しさに繋がっていきます^^


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page