top of page

体と心を整えるストレッチ2つご紹介

今はYouTubeでもSNSでもたくさんのトレーニングやストレッチを見ることが出来ますが、何が自分に向いているか分からない…でも体を動かしたいなぁ…

と思ったときにおすすめのストレッチを2つご紹介します。


①キャットアンドカウ

②ダウンドック


それだけ?と思われたかもしれませんが…オススメする理由が5つあります。


余談ですが、私のサロンではセッション内でご提案するトレーニングやストレッチに選ぶ理由が必ずあります。「何となく必要」とか「とりあえず」という曖昧な理由でご案内はしていません。お客様の身体の状態、体調、目的に合わせて選んでいますので必ずそのトレーニングには意味があります。セッション中にお伝えするようにしていますが詳しく気になった方は「何でこれやるんですか?」って聞いてくださいね。




キャットアンドカウもダウンドックもヨガの定番ではありますが、「周りの人がいいと言っていたから」「何となくやった方がいいから」という理由で選択せずに、オススメする理由に当てはまるようでしたらぜひ取り入れてみてくださいね^^


1 呼吸を促すことで酸素を取り入れることが出来、体内の巡りが良くなる

2 一つの動作に一つの呼吸を合わせることが出来、動作にも呼吸にも集中できる

3 背骨を動かしたり緩めるたりすることで自律神経を整える効果があり、気持ちが落ち着く

4 頭を下げることで頭部に血流が戻り、思考や重さがスッキリとしてくる

5 両手を伸ばすことで背中・肩の凝りの解消につながる



①キャットアンドカウ

背骨と骨盤、肩甲骨を動かす意識をしましょう。


一つ一つの動きと呼吸に意識を向けて3~5回は繰り返し行うのがオススメです^^



②ダウンドック


上半身の筋肉を使いながら、ふくらはぎや太もも裏のストレッチ!

思考がスッキリするし、むくみにも効果的!さらに肩凝り改善にもなります!

四つん這いからお尻を高く持ち上げて、呼吸に集中しましょう。

ふくらはぎが硬いと脚が伸ばせないので、その場合は膝を曲げて無理のない体勢に^^

ゆっくり3呼吸くらいがおすすめです。



毎日スクワット、毎日プランク、もちろんその方が引き締めには効果的ですが、トレーニングすることに追われてお家でリラックスが出来なかったり、なかなか続かないからとやめてしまうのではなく、まずは「心と体を整える」この2つのストレッチからはじめてみてはいかがでしょうか^^


体を動かすことで心が整います。心が整うことでまた体を動かす気力が湧いてきます。こうしてプラスのサイクルになる第一歩を踏み出していきましょう!


健康であるためには運動は絶対条件です!

でも運動はしていて健康だけど、心はいつも疲れてたり、なんかイライラしてたりしている状態は本当の意味での健康とは言えないと考えています。当サロンが目指しているのは、いくつになっても身体も心もイキイキと美しく健康であることです^^

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page